【肩こりの種類別】あなたの肩こりはどのタイプ?症状別の原因と改善法|薩摩川内市OCEAN整骨院

  • HOME
  • お知らせ
  • 【肩こりの種類別】あなたの肩こりはどのタイプ?症状別の原因と改善法|薩摩川内市OCEAN整骨院

【肩こりの種類別】あなたの肩こりはどのタイプ?症状別の原因と改善法|薩摩川内市OCEAN整骨院

「肩がいつも重い…」「何をしても肩こりが改善しない」と悩んでいませんか?

肩こりと一口に言っても、タイプによって原因や改善方法は大きく異なります。
この記事では、薩摩川内市のOCEAN整骨院が肩こりを種類ごとに詳しく分類し、それぞれの原因と改善法をわかりやすく解説します。


肩こりの主な4タイプ

肩こりは次の4つのタイプに分類されます。

  1. 姿勢由来の肩こり

  2. 緊張型肩こり

  3. ストレス性肩こり

  4. 五十肩(肩関節周囲炎)

それぞれ詳しく見ていきましょう。


①姿勢由来の肩こり

スマホやデスクワークで起こる、いわゆる猫背や巻き肩などが原因の肩こりです。

原因

  • 長時間の同じ姿勢(デスクワーク・スマホ操作)

  • 猫背・巻き肩・ストレートネック

特徴的な症状

  • 首から肩甲骨周辺が特に凝る

  • 背中が丸まり、肩が前に出る姿勢

改善法

  • 整体で姿勢矯正(骨盤矯正・肩甲骨はがし)

  • 日常的な姿勢改善エクササイズを行う

▼詳しい内部リンク記事
姿勢改善で肩こり解消!整体施術とは?


②緊張型肩こり

筋肉が常に緊張状態で硬くなり、血流が悪化して起こる肩こりです。

原因

  • 過度の運動や長時間の同じ姿勢

  • 冷え性や血行不良

特徴的な症状

  • 首や肩がガチガチに固まる感じ

  • 頭痛やめまいを伴う場合も

改善法

  • 筋膜リリースやリンパマッサージで筋肉をほぐす

  • 温熱療法で血流改善

▼詳しい内部リンク記事
筋膜リリースで肩こり改善


③ストレス性肩こり

ストレスにより自律神経が乱れ、肩周囲が緊張状態になる肩こりです。

原因

  • 精神的ストレスや過労

  • 睡眠不足・自律神経の乱れ

特徴的な症状

  • 首・肩・頭の重だるさ

  • 疲れが取れにくい、倦怠感を伴う

改善法

  • 自律神経調整整体でリラックス効果を促す

  • 深呼吸や瞑想などでストレスを解消する

▼詳しい内部リンク記事
自律神経を整える整体とは?


④五十肩(肩関節周囲炎)

肩関節の炎症が原因で痛みが出るタイプの肩こりです。

原因

  • 加齢や肩関節の炎症

  • 関節周囲の組織の癒着

特徴的な症状

  • 肩の動きが制限される

  • 夜間に痛みが悪化することが多い

改善法

  • 整体での関節可動域改善(ストレッチ・関節モビライゼーション)

  • 炎症期は安静と冷却、回復期は適切な運動療法

▼詳しい内部リンク記事
五十肩の改善と予防法について


整体 vs 病院受診の判断基準(チェックリスト)

肩こりタイプ 整体施術 病院受診
姿勢由来 △(症状が重い場合)
緊張型 △(頭痛がひどい場合)
ストレス性 △(重度の倦怠感・不眠症)
五十肩 ◎(回復期) ◎(炎症期や激痛期)

肩こりのセルフケア方法

整体施術に加えて、ご自宅でできるセルフケアを取り入れましょう。

肩甲骨まわしストレッチ

  • 肩をゆっくりと前後に回す(各10回)

  • 肩甲骨を大きく動かすよう意識する

▼関連ブログ
自宅で簡単にできる肩こりストレッチ


肩こり改善に関するよくある質問(FAQ)

Q. 肩こりはどのくらいの期間で改善しますか?

A. 症状にもよりますが、平均3〜5回の整体施術で改善を感じる方が多いです。

Q. 五十肩は整体だけで改善しますか?

A. 炎症期は整形外科での治療が必要ですが、回復期は整体が有効です。


肩こりに悩むなら薩摩川内市のOCEAN整骨院へ

薩摩川内市のOCEAN整骨院では、肩こりのタイプに応じた最適な施術を提供しています。
あなたの症状に合った施術で、肩こりを根本改善しましょう。

肩こりのない快適な毎日を取り戻しましょう!


本記事のまとめ

  • 肩こりのタイプは姿勢由来・緊張型・ストレス性・五十肩の4つ

  • タイプごとの適切な治療法・セルフケアが重要

  • 整体施術とセルフケアで根本改善を目指せる


RESERVE
ご予約について

予約優先

「OCEAN整骨院」での施術のご予約は
お電話とLINEより受け付けております。

TEL : 080-2704-8499

営業時間
9:00~13:00
15:00~21:00

水曜日 出張
土曜日 9:00~18:00